夏休み中のイベントとして、四万十川森林ふれあい推進センターへ依頼し、各児童クラブ、子ども教室で木工教室を行っていただきました。
その時の様子が、森林ふれあい推進センター広報誌「四万十市の風音(かざね)森&川(しんせん)だより」第87号に掲載されましたので、ぜひご覧ください。
プロジェクターを使った紙芝居や、オリジナルの双六で森林や水の不思議や大切さについて学び、天然の木材を使ったスマホスタンドづくりをさせてもらいました。
木材だけでなく、貝殻や石、木の実などたくさんの自然の素材の中から飾りつけをさせてもらいました。
色の塗り方も使う材料も様々で、集中して思い思いの作品が完成できたと思います。夏休みの楽しい思い出ができました。ありがとうございました。
ふれせんHP 四万十川森林ふれあい推進センター:四国森林管理局


